本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


活動内容



農業支援活動  

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 南三陸町は震災による人口流出復興事業により、働き手が不足しています。人手不足を補うことを目的とした活動です。 ◆活動内容 畑の石拾い、土おこし、草

漁業支援活動

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 南三陸町では震災による人口流出や復興事業により、働き手(特に若い世代)の不足が加速しています。 人出不足を補う為の活動です。 ◆活動内容 漁港や漁

林業支援活動

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 南三陸町では震災による人口流出や復興事業により、働き手(特に若い世代)の不足が加速しています。人出不足を補う為の活動です。 ◆活動内容 椎茸の栽培

ビーチクリーン

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 南三陸町では、沿岸部が全て被災しました。「海水浴場を復活させたい」という地元の子供たちの為に“一般社団法人 震災復興支援協会つながり”と提携し、海

地域のお手伝い

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 南三陸町の震災による人口流出や復興事業による、各施設などの人手不足を補います。 ◆活動内容 イベント補助、保育所の草取り、チラシ配布、体育館の清掃

ひまわりプロジェクト

カテゴリー:ボランティア活動 ◆ビジョン(活動目的) 震災の風化対策として2012年から行っている、宮城県南三陸町で咲いた「ヒマワリの種」を 全国に拡げながら震災を忘れないようにしよう!というプロジェ