ユナイテッド・アースは「心育まれる希望あふれる社会」を実現すべく、海外の貧困地域への自立支援活動や環境保護活動、災害支援活動、人材育成、自立した幸福な社会づくり・地方再生など、様々な社会問題への取り組みを継続しています。
循環型の新しい街づくりに向けた提言、一次産業活性化事業、地方への移住促進・就労支援や、交流人口の拡大を目指したイベント企画運営など、「新生 社会づくり 十策」を掲げ数多くの実践をしております。
復興から未来へ!延べ4万人以上の市民ボランティアや企業、自治体、行政と連携!2011年3月11日に発生した東日本大震災復興支援から始まり、熊本地震、九州北部豪雨、西日本豪雨災害、令和元年東日本台風(台風19号被害)への支援など、一日も早い復興、そして新しい未来の創造に向けて活動しております。
各地域への自立支援を展開!カンボジアやケニア、中国四川省涼山など様々な地域への自立支援活動を展開しています。経済的・物資的な支援だけでなく、現地の方々との心の交流を通して、かけがえのない「良心の絆」と学びの輪が広がっています。
社会変革の主体となる人物の育成を目指す!「新しい会社モデルの創造」を実現するためには、その担い手となる人物の教育が必要不可欠です。ユナイテッド・アースでは、「良心」を基軸とした次代を担う人材教育の取り組みとして、経営を通じて社会問題の解決を目指すソーシャルイノベーションを活学し、ユナイテッド・アースが培ってきた有事の際に必要な復興支援活動のメソッドを学べる少人数制の合宿プログラムを開催しています。
市民主体のムーブメントを、毎年開催中!今もなお燃え続けている「広島原爆の残り火」(平和の火)を全国各地で一斉に灯し、平和について考え、語り合うキャンドルナイトを行うの活動(ピースフレイムムーブメント)を毎年継続的に開催しています。
NPO法人ユナイテッド・アース 活動紹介映像