◆◇託児スタッフより 寒天ねん土遊び◇◆
更新日:2012年10月01日(月)
こんにちは!
託児スタッフの でびこと星野奈々です。
最近天候の優れない日が続いていたので、
昨年度まで託児スタッフをしていた ずみさんが子どもたちのために用意してくれた、
「寒天ねん土」で遊びました。
前日に寒天を溶かし、色をつけて固めておいたため、
翌日には固めのゼリー状になっていました。
子どもたちがどのような反応を示すのか、私たちもわくわくしながら遊びがスタート。
初めて見るぷるぷるした物体を、おそるおそるつついてみます。
・・・と思ったら意外と恐れなく、果敢に挑んでいました。
型抜きのやり方を教えると、ぷすっと寒天にさしてみます。
おはなにぞうさん、ほしにハート。
うまく抜けるかな~?
ペットボトルのキャップを出してみると、小さくなった寒天を詰め始めました!
なにをつくっているのかなー?
おや、こちらはちょきちょき!
おままごとかな?
・・・だし?
なんと!こちらのお二人はお料理を始めたようですね^^
こんな遊び方があるなんて~!
さいごには寒天もすっかり粉々に・・・
お片づけが大変な程、思いっきり遊んでくれました!
長時間子ども達が集中して挑んでくれたこと、
私たちの想像以上の遊び方を見せてくれたこと、
普段と違った遊びをすると、また新しい発見がありますね。
次はもっと大きなバットで固めてみようか?
いろんな色を付けてみようか?など私たちも今回の反省を生かし、
もう一度チャレンジしたいなと思います。
これから寒い冬がやってきます。
季節や天候に合わせて、また子どもたちの成長に合わせて、
私たちも遊び方や環境をより適したものに変えていかなければなりません。
これからも皆さんのお力を借りて、
託児スタッフ全員で精一杯努めさせて頂こうと思います。
素敵な教材をありがとうございました。
託児スタッフ 星野奈々
◆託児チームブログ一覧はこちらへ