登米の大博覧会
更新日:2011年10月02日(日)
登米市大博覧会は市内に5会場設け、「宮城の元気は登米から!」をテーマに開催されました。総来場者数は17,000人の大盛況でした。
その中から、私たちユナイテッドアースもイベントの主旨である「広域連携による地域の活性化」に賛同して、ブース出展させていただきました。
その出店した場所の蔵ジアムと広場前会場の様子をご紹介します。
10月1日(土)2日(日)に開催されたこのイベントは、登米地域の交流人口の拡大と地域活性化を図ることを目的に、市内の観光・物産及び体験施設などが一堂に会した祭典として第1回が実施されました。
蔵ジアム内では登米市をはじめ周辺地域の観光PRブースや、道の駅の紹介と食品の販売等、55のブース出展があり、蔵ジアム内だけでも体験コーナーや新鮮な食品を買い求める人も多く大変、賑わいました。
蔵ジアム広場前では名物はっと汁をはじめ、素敵な料理が大集合!また、各店が登米産米を使って自慢の飯を競い合った「Rice―1グランプリ」も開催!
ステージでは復興支援ミニライブのゲストにコロッケさんを迎え、笑いだけでなくコロッケさんの気さくな姿と暖かい言葉に大勢の方が喜んでいらっしゃいました。
そして歌手の千綿ヒデノリさんも駆けつけてくれ、アコースティックライブで優しい歌声を聴かせてくれました。ラストはアカペラで披露され、会場のお客さんも素敵な音楽に酔いしれたようです。
今回の登米市観光物産大博覧会は、来場者だけでなく出展される方々も楽しんで過ごされていました。心も体も温かく満たされた2日間だったのではないでしょうか?次回もパワーアップした大博覧会に乞うご期待です!!