女川のcash for work
更新日:2011年06月17日(金)
こんにちは。
ユナイテッドアース現地ボランティア若手のすずです!
今月14日と16日にcash for workという仕組みで女川で活動されている団体「東日本大震災圏域創生NPOセンター」にお話を聴いてきました。
cash for workというのは有償ボランティアの仕組みであり、被災された方の雇用を目的として考え出された仕組みです。
現在、女川ではガレキ撤去を中心に行っているようでした。
こちらは女川にあるマリンパルという場所です。
ここでは10数名がガレキ撤去を行っていました。
日本人だけではなく、アメリカやフランスからもボランティアとしていらしてました。
こちらでは地盤が沈下していて、満潮時には作業が完全にできなくなるほど冠水してしまいます。
その為に作業は難航しています。
こちらの女川マリンパルのガレキ撤去が終了してもまだまだガレキは残っています。
その仕事を自ら取りにいって積極的に行動している、とても活動力にあふれた団体にお会いできお話を聞けたことを大変うれしく思います。
今後、なにか協力し合えることがあれば是非協力させていただきたいです。