本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


2013年3月11日

 更新日:2013年03月11日(月)

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ    

☆多くの方に読んで頂くためにクリックお願いします。↑↑↑

東日本大震災から2年。改めて、亡くなられた皆様へ哀悼の誠を捧げますとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして、震災直後から今日まで”共に”の精神で、復興支援にお力をお寄せいただいた全国の個人・企業・団体の皆様、ならびに全国から被災地に来てボランティア活動に参加した皆様、厚く御礼を申し上げます。

2011年3月22日から活動を始めたユナイテッド・アースは、2年間でこれまで全国から延べ20,000人を超えるボランティアの皆様と力を合わせたボランティア活動と、さらに、被災された地元の皆様約20名と共に、新しい産業復興の取り組みと、2つの取り組みを軸に、様々な復興支援活動を展開させていただきました。

しかしながら、2年たった今でも復興の道のりはまだまだこれからです。
私たちは、阪神淡路大震災の経験を活かし、先行き不透明な経済情勢の中、日本が抱える財政赤字、少子高齢化等の問題とも向き合いながら、被災地の人口流出、風評被害等の問題解決の一助を担うべく、今後も、被災地の復興に微力ながら尽力して参ります。何卒よろしくお願い申し上げます。

ユナイテッド・アース現地責任者 佐藤敬生