復興支援に思いを寄せていただく方々とのふれあい2(東京UE-Cafe)
更新日:2013年07月16日(火)
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。
みなさん、こんにちは!
南三陸出身、南三陸復興学びのプロジェクトチームの菅原です(´∀`)
7月6日(土)、アルタUEカフェに行ってきました。
私はUEカードの新規発行受付をしました。
今回の参加者の約8割がカード未登録の方たちだと事前に聞いていたので、
お客様をお待たせすることのないよう、ご迷惑がかからないよう、
また、アルタまで足を運んでくださった皆様に感謝の気持ちを込めて
対応しなくてはと意気込んでました。
受付が始まり、たくさんの方がカード発行を希望され、受付に並んでくださいました。
申込書を受け取り、カード番号を確認しながら、お一人ずつ手渡ししました。
慌ただしく発行手続きを行っていると、申し込みのお名前に見覚えが・・・。
勇気を出して『あの、以前、学びのプログラムに参加いただいきましたよね?』と
声をかけると、『はい』とのお返事!
普段まなプロのお客様対応をしている私。
受付業務が主なので、お客様のお名前は知っているけど、
アテンドに出ることはめったになく、直接お会いする機会が少ないのです。
ですが、今回は直接お話しすることができ、
メールでのやり取りだけの方が覚えていてくださったことがすごく嬉しかったです。
チーム内では裏方的な仕事ですが、
メールのやり取りだけでも覚えていてくれる人がいる!
『頑張ってください』と声をかけていただいて、本当にうれしく思いました。
まなプロをきっかけにUEカフェに足を運んでいただく方がいて
南三陸と他の地域の方々がつながっていく様子を少し見ることが出来たような気がしました。
これからも、もっとお客様に名前を憶えていただけるよう、
がんばっていきたいと思います!