本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


UE交流会 開催!!

 更新日:2013年03月02日(土)

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ    

☆多くの方に読んで頂くためにクリックお願いします。↑↑↑

こんにちは。
相変わらず寒い日々の続いている南三陸町です。

ボランティア活動は
漁業支援、
P1030588.JPG

託児支援、
376258_326584580792029_1137968951_n.jpg775624_307433089360316_1642524768_o.jpg

福祉施設でのイベント支援などを、
継続して行っています。
漁業は養殖わかめの収穫が最盛期を迎えようとしています。
託児の子ども達もすくすくと育ち、
だいぶ「おしゃべり」が出来るようになってきています(*^ー^*)

さて先日、UE交流会を開催しました。
参加者はボランティアメンバー、復興応援バイトのメンバー、
町の方々で、約25名が拠点に集まりました。
DSC_7039.JPG

まずは、メンバー手作りの晩ご飯を皆で食べながら、
自己紹介や活動報告をしました。
それから、
4グループに分かれての歓談タイム。
DSC_7052.JPG

私たちのグループでは、
「自分の夢」というお題はあったものの、
「今日ここで出会うまでのこと」を皆が語り始め、
あっという間に時間が過ぎていきました。
DSC_7057.JPG

お題とは全然違った話になったけど、
初めて会う人の石巻でのボランティア活動の話や、
よく知っているメンバーがどういう想いでここに来たのか、
というのを聞く事が出来て良かったです!
DSC_7053.JPG

100人いれば、100通りのきっかけや経緯、
さらにはタイミング、理由があって、
このUEを通して出会っているのだと改めて感じました。

この交流会は毎月下旬の土曜日で開催しようと企画しています。

「きちんと就職が出来れば、ずっとこの町に住んでいたい」
と言ったメンバーがいました。
そんなメンバーがもっともっと、町の方々と出会い、
交流し、繋がりを深めていける場として、
この交流会を盛り上げていきます!
DSC_7066.JPG