志の連鎖が社会を救う

 更新日:2012年12月21日(金)

皆さん、こんにちは
 
ユナイテッドアース現地責任者の佐藤です。
皆さん先日の選挙、いかがでしたでしょうか?
 
東日本大震災から初めての選挙が、前回より下回る投票率で
正直、残念な気持ちになりました。また小選挙区制度では、
一般市民の思いと選挙結果に大きな開きがあるようにも感じました。
 
しかしながら、私たちは民間でもできることとして、
被災された地元の皆様15名と、ボランティア活動に来ている仲間約20名、
合計約35名前後の人たち、そして後方支援してくださる全国の方々と共に、
東北復興、日本再生に微力ながら貢献していこうという
ビジョンに向かって挑戦していってます。
 
ある大学の先生から素晴らしい言葉を頂戴しました。
 
「志の連鎖が社会を救う」
 
まさにそのとおりと思います。
日本は紛れもなく地震大国です。
これからも起こって欲しくない地震や天災が必ず起こる。
だから、どうする?という考え方で、
常日ごろからの備えと、輸入に頼りすぎない、
地産地消で発展できる社会づくりが必要に思います。
 
そして、東北から助け合いの精神が日本、世界中に広がっていく。。。
そうであれば、本当に素晴らしいなと思っています。
 
そのために、実は先日、新しいシェアハウスを借りました!
PC120040.JPG
 
これで登米・南三陸にシェアハウスは3軒目です!
 
PC120042.JPG
 
全国から志高く思いあふれる若者が集える場=シェアハウス
PC150007.JPG
 
この拠点を中心に「循環型の復興応援サイクルの輪」
 
全国・そして世界中に拡がっていくことを目指していきます!
 
皆様、引き続き、地元の皆様の復興のために、
そして、そのことを思い東北に集まる全国からの若い人たちのために
今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
 
 
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ