アロマテラピーを高齢者施設で行って
更新日:2012年09月24日(月)
介護福祉チームのきなこです。
南三陸町では、高齢者施設に入り、ボランティア活動をしました。
私は、「アロマテラピーインストラクター」の資格を持っているので、手や足のオイルトリートメントを施設の利用者さんに実施する機会を頂き、私に出来ることを精いっぱいやらせて頂きました。
始めは、緊張されていた利用者さんも、お花の香りのするオイルを、ゆっくり肌と肌を重ね合わせながらマッサージすることで、落ち着かれ、
最後には、「あー、こらーいい気持ちだー」と皆さん、笑顔を見せて癒されているご様子でした。
その笑顔に私も、癒され嬉しくなりました。
利用者さんだけではなく、施設の職員さんもアロマに興味を持って下さり、「施設でも、取り入れてみたい」とのことで、「アロマテラピーの勉強会」もやらせて頂きました。
様々な香りを嗅いでもらい、自分にあった香りを見つけてもらったり、実際にオイルを手に取ってトリートメントやってもらったりと、楽しみながら勉強することが出来ました。
私の行ったことが、少しでも利用者さんや職員さんの心を癒すことが出来たなら、やって良かったと思います。
本当に、施設の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、施設でどのように取り入れて行くのか、今後が楽しみです!!