PC研修、再開しました!
更新日:2013年06月08日(土)
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。
4月26日に一旦終了した震災瓦礫処理施設でのPC研修。
前回ブログ「PC研修のサポートスタッフを体験して」
6月4日から毎週火曜日、8月末まで再度開催する運びとなりました!
前回からの継続参加の方、新しく挑戦される方、今回も約25名の参加者の方々と、
私達ボランティアメンバーもサポーターとして一緒に取り組もうと思います(^^ゞ
施設の方が、最初の挨拶でおっしゃっていました。
「前回から引き続き、もっとPCの持つ奥深さを、ぜひ、楽しみながら知ってもらえたら」
その挨拶のとおり、研修が始まると以前と同じように、
わいわいと賑やかに課題に取り組まれています。
「前回から1ヶ月空いちゃったから全部忘れてるかも」
なんて言っていた方も、
「あ、覚えてる覚えてる!」
と指がスムーズに動いていました。
嬉しいことに、
「前回にもらった資料も賞状も大事に持ってるの!」
「私もよ!」
と見せて下さったり、
前回のPC研修後に自分のパソコンを買った方もおられ、
今回はマイPCで参加された方もいました。
私がサポートさせてもらった一人のお母さんは、
「遠くに住んでいる息子はね、私がパソコンなんて全然出来ないと思っているの。
だから、ある日、息子にメールを送ってびっくりさせたいの」
とのこと。
それなら、とインターネットのあれやこれやを説明させてもらいましたが、
一から説明していると時間が足りなくなりました。
「また来週来てね!」
そう声をかけていただいたのが、
とても嬉しかったです。