本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


☆東京代官山にて出張語り部☆

 更新日:2014年03月06日(木)

震災からまもなく3年を迎えますが、先日2月21/22日に、

“南三陸町の今”を、

東京の皆さんに届ける語り部イベントに出演するため東京に行ってきました!

このイベントは、TSUTAYAでお馴染みのCCCの有志の皆様、

日本財団様、NPO法人代官山ひまわり様が主催で開催いただきました。

 

私たちからは、南三陸復興支援で特にママさん支援をサポートしている、

ママサークル「モコモコ」の代表の高橋志保さんと熊谷亜矢さん。

そして、復興学びのプログラムの私、工藤望。そしてお子さん3人と一緒に参加しました!^^

(道中は子ども立ちがはしゃぎまくるので大変でした~)

 

初日は、南三陸に児童館建設と、合計200名以上のボランティア活動に参加された

CCCのカフェで開催!

とっても綺麗な場所に、約50名近くの社員の皆様がお集まりいただきました。

代官山ママサー1

※素敵なオフィスで超キレイでした~^^

 

代官山ママサー2

※CCC様のボランティア活動のお話をしています~

 

そして、翌日は、日本財団様、NPO法人代官山ひまわり様と、

代官山にあるコミュニティセンターで開催。

こちらも合計で50名近くの方がお越しになり話を聞いていただきました。

代官山ママサー3

 

 

大変ありがたいことに、

「被災地はいまどうなってるの?」と関心を寄せていただく方や、

「話を聞いて本当に感動しました。家族にも聞かせたいです!」

と伝えていただく方などが多数おられ、逆に勇気と元気をいただきました!

 

代官山ママサー4

※今回、企画していただいたCCCの皆様です~

 

もうすぐ、震災から3年になりますが、改めて震災のことを振り返る機会として、

「もっと多くの人に311の出来事を知っていただき、

災害に対する備え、そして、命の大切さを実感して欲しい」と思いましたし、

「私たち、ママを中心にした活動の意義」を改めて実感した機会にもなりました!

そして何より!こうして東京や全国から、思いを寄せていただくご縁に

感謝感謝の気持ちで一杯です!

引き続き、もっと頑張っていきます!

本当に貴重な機会をいただきありがとうございました!!^^

 

工藤望

 

 

人気ブログランキングへ
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。