本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


ショートフィルム「未来へのつながり」

 更新日:2014年02月22日(土)

この度、南三陸町歌津地区にある被災してしまった長須賀海水浴場を復活させる人々を描いたショートフィルム「未来へのつながり」
ショートムービーコンテスト「あすにむかって」という茨木東ロータリークラブが主催する短編映画祭にて
最優秀賞を受賞しました!

1617756_437226353047655_1617304162_o
1939108_437226346380989_1526434909_o

このショートフィルムは、一般社団法人「つながり」さんが行っている砂浜の清掃や海底捜索をテーマに、
南三陸町の美しい海を守り伝統を伝えていこうとしている人々の姿を描いた作品です。
南三陸町の子供が思い出の海水浴場を未来の子供たちに伝えていくために立ち上がり、
全国の大人も巻き込んで津波によって破壊されたビーチを戻していくというドキュメンタリー。

1925554_437226723047618_2119084846_o

子供達も大人達も信じられないくらい純粋で輝かしい瞳で「ふるさと」を復活させようとする姿に感動し、この作品を制作させていただきました。

南三陸町の美しい海と心を是非ともご覧になっていただきたいです。

2kmもあった海岸のほんの200mしか復活できていませんが、様々なボランティアや地元の人たちの努力が未だ解決が見えない被災の爪痕に希望を灯してくれています。

P1270708

誰もが故郷を思う心は同じ。
未来に何を残し、今をどう生きるのか。

P1260256

この作品には、そんな疑問に挑戦し続けている人々の生き様の一端を切り取らせていただきました。

大勢の人々に、ただ悲惨なだけの被災地ではなく未来への希望に満ちた新しい芽が生まれていくことを是非知ってもらいたいです。

こんなにも頼もしい子供たちが今の日本にいることを誇りに思います。

最優秀賞の受賞は本当に光栄なことですが、この栄冠は南三陸町の歴史と未来を支える人々に与えられたエールだと実感します。

きっと10年後、50年後にこのショートフィルムを見て、みんなが懐かしむと同時に誇り高い笑顔で作品に描かれたビーチを思い返してほしいです。
P1260385

その未来に何が描かれるのかは、今を生きる僕たちの生き方で決まるのだと心に刻み込んで作品の栄冠を噛み締めていきます。

本当に有難うございました。

人気ブログランキングへ
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。