“ひまわりプロジェクト2015” 始動(*^。^*)
更新日:2015年04月07日(火)
こんにちは。
だんだん暖かくなって来て、春の訪れを感じますね。
南三陸町は、さくらのつぼみが膨らみ始め、入学や進学など、
町がざわざわしています。
月末には風土マラソンも開催となり、
オフィスもバタバタしております(@_@;)
そんな中、福岡県の小学校からも春のお知らせが届きました~
今年で3年目の交流となります、
福岡県の田川市立弓削田小学校 3年生より、
ヒマワリの種がメッセージ付きで届きました。
きっかけは、震災直後からユナイテッド・アースで活動をしていた
湯沢真さん(まこっちゃん)が
2012年9月より『全国をつなげよう 災害絆プロジェクト』を開始し、
全国を車で巡って、被災地の状況を語ってくれました。
そんな中、2012年12月に弓削田小学校で特別授業をしてくれました。
そのご縁もあって、こちらの小学校と、ヒマワリの種の交換が始まりました。
とっても素敵なイラストを描いてくれて、
誰かに渡すには、勿体ないくらいです(^^)!!
こちらを、被災地の小学校や保育所、
仮設住宅から自立再建した方々のお庭に植えて頂く計画です!!
『ひまわりプロジェクト2015』始動ですね。
お配りしたら、また報告しますね。
夏には素敵なヒマワリが
南三陸町を照らしてくれる事でしょう。
是非、お楽しみに~(*^。^*)
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。