【第29回】志津川湾さけまつり福興市 その1
更新日:2013年11月25日(月)
こんにちは。
今月は「志津川湾鮭まつり福興市」と題して24日に福興市が開催されました。
9月、10月とお休みでしたから、3ヶ月ぶりの福興市でした。
今、沖では秋鮭が獲れ、
町内の川には、鮭が帰ってきています。
お店ではそれぞれ、
「鮭汁」や「つみれ汁」、「はらこめし」「鮭ストロガノフ」「鮭のスープパスタ」など、
鮭を使った商品が沢山、沢山、並んでいました。
どれも100円~500円ほどで楽しめるのも福興市の嬉しいところ。
また、各店舗には地元の中学生の職業体験が実施され、
会場では50mのいくら手巻き寿司に挑戦、
ステージも歌あり、地元のよさこいチーム「海童いしゃり」の演舞ありと盛り沢山の内容です。
今回のステージでは、
「Power of Tap」というチームがやって来ました。
今年の2月に「タップダンスが出来ること」というチーム名で東京から来たメンバーが、
東京でチャリティライブなども行いながら、
今度は44名のツアーを組んでの再訪でした。
(南は大分、北は北海道からも参加があったそうです)
【2月のブログ】
☆★2月24日 牡蠣まつり福興市★☆
【続く】