☆日立グループ様 スタディ報告☆
更新日:2014年12月12日(金)
昨年に引き続き、日立グループ連合26名の方々にお越しいただき、
アテンドさせていただきました。
※日立グループ(主に日立製作所関連)の組合員10万人の中から
セクションを限定し、公募されています。
窓口の政策局長が交代され、参加者9割が初めての被災地訪問の中、
今回も町内視察とボランティア活動を行っていただきました。
さらに、夜の会食にもご招待いただき、参加者のみなさまと交流させていただく機会を
持たせてもらいましたが、多くの方々が
「巨大な組織なので、年間通して横の交流機会があまりない。
被災地での活動を通してではあるが、普段話せない仕事の話や
プライベートの話ができる機会にもなっている。もっと多くのメンバーに体験してほしい」
と言われていたのが、印象的でした。
小規模でも継続的に支援していただけるような提案、また東北風土マラソンなど町興し、
復興イベントへの参加など幅広く「共に」の精神でアプローチさせていただきたいと思っています。
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。