☆☆東北風土マラソン アシックス様スタディプログラム
更新日:2015年05月22日(金)
みなさん、こんにちは。
今年のGWもたくさんの方々に南三陸町へお越しいただきました。
改めて、被災地に想いを寄せていただいている事への感謝と共に
これからもますます精進していこうとスタッフ一同勇気をいただいてます!
そのような中、先月26日に開催された
東北フードマラソン&フェスティバル2015のメインスポンサーでもあります『株式会社アシックス』38名のみなさまの南三陸町視察プログラムを開催しました。
アシックス様とは、昨年からご縁をいただき、今回で二回目となりますが、
社内でも参加希望される方が多いため、初めての参加者に限定されて選出いただいてます。
約半日の短いご案内でしたが、
・現地を見て、私の周りの日常がどれ程大切で幸せなものなのかを改めて感じたと同時に、私を生かしてくれている私の周りのすべての関わりに「感謝」しなくてはいけないと強く感じた。
* 震災から4年が経過しましたが、新聞やテレビから得られるイメージとは全く異なっておりました。震災の恐ろしさを改めて感じる一方で、東北の方々の強さを感じました。
* 南三陸は初めての訪問でした。テレビでは感じ取れない360度の情景を皮膚感覚で味わった経験は大きいです。
など、被災地の現状を目の当たりにされ、深く感じ入っておられました。
窓口の方からは、このような機会を通して、社員が主体的に行動に移してほしい。
という希望と、実際にその兆候が見え始めている事が嬉しい。と伝えていただきました。
一人ひとりの力は微力でも、場所、立場、企業の枠組みを越えて実践し続ければ、
大きな力となるんだ。という事を強く実感しました。
今年もありがたい事にたくさんの企業、団体、学校様よりご依頼をいただいている企業スタディプログラム。
共にの精神で発展的なつながりをこれからも深めていきたいと思います。
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。