本ホームページは、NPO法人ユナイテッド・アースが2011年3月に発災した東日本大震災で甚大な被害となった宮城県南三陸町を中心に行った、復興支援活動についての当時の記録が掲載されております。2023年現在、各種活動についての受付は終了しております。 多くのご支援、ご協力ありがとうございました。


★お試し移住者インタビュー ★木下真那さん(21歳)神奈川県出身

 更新日:2016年06月20日(月)

みなさんこんにちは(*^_^*)
今日は、神奈川県から「お試し移住」で、南三陸町に来て頂いている木下真那さん(21歳)をご紹介します。

 

1

 

東北あいターン歴は、約3週間の滞在経験です。

 

Q:「南三陸に住んでみての感想を教えてもらえますか?」

 

A:「実家を出て暮らす経験が始めてだったので、今は自分の事で精一杯なのが正直なところです。でも、ここに来て少しずつ自分で生活ができるようになってきたなと実感し始めています。
今まで実家暮らしだった時に食事や洗濯などをやってくれてたお母さんに、今はただただ感謝の気持ちを持つようになりました!笑」

 

2

 

Q:「南三陸町と都会の生活の違いについてどうですか?」

 

A:「電車に乗らない!人混みが無い!事がとにかくストレスフリーです!イライラの仕方が全然違って楽です!ね(笑)

 

都会は何だか自分の事しか考えてない人が多くて、他人事って感覚がすごい強いです。
みんないつも急いでる生活環境にある感じで、正直が息が詰まるように想いました。
しかし、南三陸では、それがとっても違和感無く過ごせていて、2日くらいですぐに慣れました!とにかくストレスがないので、とても楽しいです!笑」

 

3

 

Q:「移住を考えてる皆さんへ一言メッセージをお願いします」

 

A:「人に疲れたら一度、東北あいターンに参加してみてください。
心がゆったり過ごせますよ!笑」

 

4

 

木下さんのお試し移住の予定期間は今年の11月ごろまでを予定しています。このお試し移住は、移住をしないといけない取り組みではありません。ワーキングホリデーやリゾートバイトのように、働きながら田舎暮らしを体験できる取り組みです。

 

5
 

お金も都会と比べてかからないことと、給料は安いけど、自然と人があふれる豊かな環境で生活できる体験、そして同じような想いで集う人達との出会いがあります。
ぜひ、あなたも体験してみてください♪

 
 
人気ブログランキングへ
↑多くの人の目に留まるよう、ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとありがたいです。