風見正三さん

宮城大学事業構想学部副学部長

風見 正三 さん

メッセージ

風見正三さん プロフィール

□略歴
1960年生。日本大学大学院理工学研究科博士課程前期修了後、財団法人日本ダム協会研究部にて地域振興計画に関する調査研究業務等に従事した後、1987年、大成建設株式会社に入社。全国の都市地域開発環境デザイン、まちづくり等に従事する。1991年、英国ロンドン大学大学院に留学し、都市地域計画修士、経営学修士(MBA)を取得するとともに、「地球サミット」のロンドン部会に出席し、「持続可能な発展」の概念に出会い、コミュニティを主体とした持続可能な地域創造を主要な研究テーマに設定する。2007年、東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻博士後期課程修了、「都市の環境持続可能性指標の開発に関する研究」にて、博士号(工学)を授与される。2008年4月、宮城大学事業構想学部教授に就任し、都市再生、地域再生、環境共生のプロジェクト等に携わる他、ソーシャルビジネス、コミュニティビジネスに関する研究•実践を進めている。2011年4月、宮城大学地域連携センター副センター長に就任し、南三陸町震災復興計画の策定支援の他、様々な震災復興支援活動に携わる。
2012年4月より、宮城大学事業構想学部副学部長に就任。現在、東松島市の被災した小学校を「森の学校」として再建するプロジェクトをC.W.ニコル氏と共に進めている他、大崎市の震災復興まちづくりの策定など、田園都市の思想とコミュニティビジネスの統合、持続可能な都市経営戦略の視点から東北再生の実現を目指している。


□学位等
博士(工学:環境理工学)、経営学修士(MBA)、理学修士(都市地域計画学)、技術士(都市及び地方計画)


□所属学会
日本計画行政学会、日本都市計画学会、日本不動産学会、日本建築学会、日本環境共生学会等


□社会貢献活動
日本計画行政学会常務理事•東北支部長、東北ソーシャルビジネス協議会会長、内閣府震災復興型地域社会雇用創造事業審査委員長、宮城県建築審査会長、宮城県みやぎ景観アドバイザー、仙台市恊働まちづくり推進委員会委員長、大崎市都市計画審議会会長、大崎市総合計画審議会会長、塩竈市社と海の景観審議会会長、東松島市森の学校推進アドバイザー、加美町地方創生戦略審議会会長等


□受賞歴
2004 年度 第7回 まちの活性化•都市デザイン競技 最終優秀賞 国土交通大臣賞
2006 年度 日本不動産学会 学会賞(論文賞)
2015 年度 日本環境共生学会 学会賞(著述賞)
2015 年度 日本計画行政学会 計画賞

■メディア出演情報・主要作品
□TV・Web アーカイブ
▶︎TED×Tohoku2012 YouTube「Rebuilding after the earthquake:Shozo Kazami at TED×Tohoku」
▶︎NHK WORLD TOMORROW NHK WORLD「Harnessing the Power of Forests(未来の東北を築く森の学校を語る)」
▶︎Greenz 「被災した学校を再建して、自然とともに生きる学校をつくる。 宮城大学•風見正三教授による東松島市の『森の学校』プロジェクト」
▶︎NHK クローズップ現代 クローズアップ現代「人間のための経済学 宇沢弘文 格差•貧困への処方箋」等

□森の学校プロジェクト
宮城県東松島市が進める、被災した野蒜小学校の統合高台移転事業となる“森の学校プロジェクト”は、地域の重要な資源である森を生かし自然に学ぶ学校を、地域の“社会的共通資本”ととらえ、地域全体で科学的•民主的に再構築していく新たな学校づくりとして注目されている。本プロジェクトでは、C.W.ニコル•アファンの森財団とともに、子どもたちや教員、保護者らとワークショップを重ね、校舎の建設計画や教育プログラムの取りまとめを行っている。それにより、森という共通資源のもとで、自然に立脚した暮らしや、それを支える仕組みの重要性などについて学べる学校の構築を目指している。2016 年12 月竣工予定。


□主要図書
「『明日の田園都市』への誘い – ハワードの構想に発したその歴史と未来」(彰国社、2001)
「テーマコミュニティの森−ヒューマンサイズの新しい都市」(ぎょうせい、2002)
「緑地•公共空間と都市建築」建築の発展と制御シリーズ 第2巻」(日本建築学会、2006)
「コミュニティビジネスのすべて 理論と実践マネジメント」(ぎょうせい、2009)
「東日本大震災 復興への提言−持続可能な経済社会の構築」(東大出版会、2011)
「震災復興と生態適応−国連生物多様性の10 年とRIO+20 に向けて」(国際書院、2013)
「都市•地域の持続可能性アセスメント−人口減少時代のプランニングシステム(学芸出版社、2015) 等

Facebook: https://www.facebook.com/KazamiLab/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!